D32009年07月21日 23時24分52秒

Tamron A09 75 mm F14 6 sec ISO200
先日、届いたケーブルであるところの
Synergistic Research Tesla D3にして
昨日のエントリーの青い円の発光源。

LED2009年07月20日 22時48分16秒

Tamron A09 38 mm F13 15 sec ISO200
最近流行のLED照明を我が家でも導入しました(違

合成写真42009年04月12日 00時06分46秒

Tamron A09 28 mm F16 20, 10 &  6 sec ISO200
これもDAC。
撮影用に衝立がいるな。

合成写真32009年04月12日 00時04分54秒

Tamron A09 28 mm F16 15, 8 &  6 sec ISO200
今度はD/Aコンバータで。
重ねるとか以前に映りこみが…。

合成写真22009年04月12日 00時02分07秒

Tamron A09 38 mm F16 10, 6 & 4 sec ISO200
これも同様。

合成写真2009年04月12日 00時00分15秒

Tamron A09 50 mm F16 10, 6 & 4 sec ISO200
3枚撮って重ねてみた。
効果は…うーん。

Hologram D2008年12月15日 23時33分19秒

Tamron A09 28 mm F16 2.5 sec ISO200
というわけで、届いたのはSynergistic Researchの
最新Tesla Seriesからデジタル機器用とされている
電源ケーブルのトップモデルであるところのHologram D。

いざ接続、と思ったらプラグの向きと機器側のインレットの
向きがどうやっても合わない(汗
コンセントの向きを変えたり、無理な体勢で
散々あれこれ動かしたり挿し直したりする羽目に。

交換直前の音とか気が付いたら
遠い過去になってしまっていた。

ケーブル2008年12月15日 21時42分34秒

Tamron A09 28 mm F13 1.3 sec ISO200
京都の写真はまだあるんだが、たまにはオーディオの話題を。
こんなケーブルが届いた。
太い。
そして派手。
さて、音は?

ラチェット2008年06月05日 23時10分21秒

Tamron A09 75 mm F16 2.0 sec ISO200
KTC Neprosのグリップラチェットに
100 mmのエクステンションバーを付けて
1/2"の六角ソケットを取り付け。
DMA-250のスピーカ端子の締め付け専用に使用。
勿論、ソケットを変えれば他の用途にも使えるんだけど、
自宅じゃラチェットはあんまり出番が無い。

ドライバ2008年06月01日 23時23分11秒

Tamron A09 43 mm F13 5.0 sec ISO200
我が家の主にオーディオ用に使っているドライバたち。
比較的どうでもいい用途には昔、適当にかった8本組み
ドライバ・セットを使ったりしている。
日本のプラスねじ用にはPBの方がいいという話も聞くが、
まず第一の用途として我が家のスピーカ・メーカであるところの
AvalonがアメリカのメーカなのでSnap Onとの相性が
悪いはずがない。

職場では最近、Weraのを好んで使っているが、
ここのLaser Tipもなかなかよくできていて好きだ。

道具よりも腕なのは百も承知で、
弘法筆を選ばずなんて言ったりもするが、
その意味するところは弘法でないなら
筆を選べということだと解釈している。